【2025最新】アメックスビジネスゴールドがおすすめの理由!年会費 特典まとめ

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    【2025最新】アメックスビジネスゴールドがおすすめの理由!年会費 特典まとめ

    数ある法人向けクレジットカードの中でも、「American Express Business Gold Card(アメックス・ビジネスゴールドカード)」は、年会費・ポイント還元・特典のバランスに優れた人気の一枚です。

    この記事はこんな人におすすめ
    • アメリカの法人・個人事業主
    • ビジネスクレジットカード入会を検討中
    • アメックスのビジネスカードに興味がある
    • ビジネスゴールドとビジネスプラチナの違いを知りたい
    この記事を読むとわかること
    • アメックスビジネスゴールドとはどんなカードか
    • アメリカ在住ビジネスオーナーにおすすめの理由
    • 年会費$375の価値はあるのか
    • カラー3色の実物写真
    • お得に申請する方法

    アメックスビジネスゴールドの基本情報、ビジネスオーナーにおすすめの理由、特典、そしてビジネスプラチナとの比較をわかりやすく解説します。

    \ ビジネスオーナーにおすすめ!/

    こちらの紹介リンク経由でゴールドカードを申請すると、入会ボーナスがもらえます!

    目次

    アメックスビジネスゴールドとは?

    基本情報

    アメックスビジネスゴールド
    年会費:$375
    追加カード:99枚まで無料
    ポイント還元率
    4倍|月間利用額の多い上位2カテゴリ(年$150,000まで)
    3倍|航空券とホテル ※アメックス経由で支払い済みの予約
    こんな人におすすめ
    ✔︎ビジネス出費や旅行/出張でポイントを貯めたい
    ✔︎中小規模の事業主

    アメリカで事業を営むビジネスオーナーにとって、経費を効率的に管理でき、ビジネスの出費や旅行/出張で効率よくポイントを貯めることができるカードです。

    年会費

    $375

    プラチナカードよりは低めに設定されており、使いやすさと特典のバランスを重視する事業主に向いています。

    特典をうまく使いこなせれば年会費を上回るメリットが得られます。

    デザインは3色

    通常のゴールド。

    アメックスゴールド 3色

    その他、ローズゴールドと限定のホワイトゴールドから選べます。

    ちなみに現在お持ちの方も、無料でデザイン変更することが可能です。

    デザイン変更
    • アメックスのアカウントにログイン
    • Account Services
    • Card Management
    • Replace a Card
    • I want to change my Card’s design

    ビジネスオーナーにおすすめの理由

    アメリカでビジネスを展開する法人・個人事業主にとって、このカードが特に有用な理由は以下の通りです。

    • 外貨手数料無料
    • 経費管理の効率化
    • ウェルカムボーナス
    • 追加カードでさらにボーナスが出ることも
    • ポイント還元率が高い
    • ビジネスに活用できる特典
    • ポイントをホテルポイントやマイルへ移行できる利便性

    外貨手数料無料

    外貨手数料とは、ドル以外の通貨で決済したときにかかる手数料のことです。通常1〜3%の手数料がかかります。

    しかしアメックスは、旅行先や一時帰国中の日本で利用しても外貨手数料がかかりません。アメリカにいながら日本のサービスや商品を円で決済することにも適応されます。

    支払い通貨は「現地の通貨」を選んだ方がお得です。後日アメックスのレートで計算されドルで請求がきます。現地でドルを選ぶと高めのレートで計算されるので損します。

    アメックスはVisaやMastercardより加盟店手数料が高いため、一部の小規模店舗では利用できないケースがあります。

    しかし大手ホテルや航空会社、チェーンレストラン、主要なオンライン決済サービスでは問題なく使えるため、海外出張や旅行に強いカードとして十分に活用可能です。

    経費管理の効率化

    ビジネス決済をこのカードに集約すれば、月ごと・年単位で明瞭な支出記録が残るため会計処理や税務申告が簡単になります。

    さらに、フレキシブルビジネスクレジットを利用すれば本来発生する事業経費を補填できる点も魅力です。

    ウェルカムボーナス

    アメックスビジネスゴールドは、既存会員からの紹介リンク経由で申し込むと通常より多いウェルカムボーナスを獲得できる場合があります。

    時期やブラウザ環境によってもウェルカムボーナスが変わるので、シークレットタブで開いてみたり公式サイトも確認し、よりポイント数が高いオファーを探してみてください。

    通常:3ヶ月以内に$15,000使うと最大100,000ポイント!

    シークレットタブ:3ヶ月以内に$15,000使うと最大100,000 → 150,000ポイント!

    パーソナルカードと比べ条件の難易度高めですが、1ヶ月に換算すると$5,000です。

    これからオフィス用の家具・家電の購入や買い替えなど大きな出費がある予定の方はクリアできない条件ではありません。

    100,000ポイントとは、

    • 現金・ギフトカード・ステイトメントクレジット:$500〜1,000相当
    • ホテル:$700〜5,000相当
    • 航空券:$1,000〜5,000相当の価値になる可能性あり

    貯めたポイントを提携航空会社やホテルプログラムに移行して使えるため、旅行や出張に活用できます。

    \ ビジネスオーナーにおすすめ!/

    こちらの紹介リンク経由でゴールドカードを申請すると、入会ボーナスがもらえます!

    追加カードでさらにボーナスが出ることも

    追加カード(従業員カード)は99枚まで無料で発行することができ、従業員と特典をシェアすることができます。

    さらに「追加カードを発行し、いくら利用するとボーナスポイントいくら」というオファーが時々出ます。このオファーが出たらさらにボーナスをゲットするチャンスです。

    ポイント還元率が高い

    • 4倍|月間利用額の多い上位2カテゴリ(年$150,000まで)
    • 3倍|航空券とホテル(アメックス経由で支払い済みの予約)

    ビジネスの出費や旅行/出張で効率よくポイントを貯めることができます。

    毎月の利用明細サイクルごとに、ビジネスの出費が最も多い上位2つのカテゴリに対して4倍のポイントを獲得できます。

    6つの対象カテゴリ
    • 米国のメディア提供会社への広告費(オンライン、テレビ、ラジオなど)
    • 米国内の電子機器販売業者、ソフトウェア&クラウドサービス提供者からの購入
    • 米国内のレストランでの購入(テイクアウト・デリバリーを含む)
    • 米国内のガソリンスタンドでの購入
    • 公共交通機関の利用(電車、タクシー、ライドシェア、フェリー、有料道路、駐車場、バス、地下鉄など)
    • 米国内のワイヤレス通信サービス提供会社から直接請求される月々の携帯電話サービス料金

    事前に選択する必要はなく、毎月の明細サイクルで自動的に決定されます。

    出費の多いカテゴリは毎月変わる可能性がありますが、年間合計$150,000までの対象利用に対して4倍ポイントが適用されます。それを超えると1倍に戻ります。

    なお、毎月の明細サイクルで「上位2カテゴリ」のみが、この年間$150,000の上限にカウントされます。

    その他、アメックス経由で購入した航空券や支払い済みのホテル予約は3倍のポイントを獲得できます。

    ビジネスに活用できる特典

    • フレキシブルビジネスクレジット $240
    • Walmart+ $155
    • ホテルコレクション $150
    • 保険・プロテクション

    これからご紹介する特典だけでも計算すると、総額$545分の特典です。

    アメックスビジネスゴールド アプリ

    必ずアメックスのサイトかアプリでベネフィットを登録してください。「Enrolled」になっていないと、クレジットが入らないので要注意です。

    ビジネスゴールドの場合は、フレキシブルビジネスクレジットのみ必要なステップです。

    ※特典は加入した日から1年計算されるわけではなく、1月から12月のカレンダーイヤーで計算されます。

    毎月は、1日から月末日までに一度です。

    フレキシブルビジネスクレジット $240

    毎月$20、年間最大$240

    下記の対象ストアで利用可能なクレジットです。下記の対象ストアで利用可能なクレジットです。

    対象ストア
    • FedEx
    • Grubhub
    • Office Supply Stores(Office DepotやStaplesなど)

    Walmart+ $155

    毎月$12.95、年間最大$155

    Walmart+は、Walmartが提供するオンライン購入の配送料が無料になったりする特典があるサブスクリプションです。

    月額料金が$12.95なので、実質無料で1年間利用することができます。

    ホテルコレクション $150

    • ホテルで使える$100のクレジット
    • 客室アップグレード(空室状況による)
    • 正午からのアーリーチェックイン(空室状況による)
    • レイトチェックアウト(空室状況による)
    The Hotel Collection
    ホテル数世界約1,300軒以上
    利用条件最低2泊以上必要
    特典内容ホテルで使える$100クレジット
    客室アップグレード(空室状況による)
    正午からのアーリーチェックイン(空室状況による)
    レイトチェックアウト(空室状況による)
    特典価値約$150/1滞在
    ポイントアメックス経由で3倍

    $100相当のクレジットは、レストランでの飲食、スパ、その他館内で利用可能です。

    世界各地のホテルに実質お得に宿泊することができます。

    保険・プロテクション

    • 手荷物保険:手荷物の紛失・損傷・盗難に対する補償 (機内持ち込み手荷物 → 最大$1,250、預け荷物 → 最大 $500(いずれも交通機関が提供する補償を超えた部分が対象))
    • レンタカー損害・盗難保険:対象地域で発生したレンタカーの 損害や盗難をカバー
    • 旅行遅延補償:対象理由による旅行の遅延が 12時間以上 発生した場合、遅延によって追加で必要となった費用を補償(1回の旅行につき最大$300、年間2回まで)
    • 携帯電話プロテクション:携帯電話が盗難・破損した場合に修理・交換費用を補償(1回の請求最大$800、年間2回まで、1回ごとに自己負担$50)
    • 延長保証:商品のメーカー保証期間を最大1年間延長(5年以下の保証 が付いている商品、1商品につき最大$10,000まで、年間最大$50,000)
    • 購入プロテクション:購入から90日以内の商品が、盗難・偶発的損害・紛失に遭った場合に補償(1商品につき最大$1,000まで、年間最大$50,000)

    購入プロテクション、延長保証などもあり、日常のショッピングでも安心。

    旅行や出張に安心の保険も付帯しています。

    ポイントをホテルポイントやマイルへ移行できる利便性

    貯めたポイントをホテルプログラムや提携航空会社に移行して使えるため、日米間の移動や旅行に活用可能。

    正式には「Membership Rewards Points」略してMRポイントと呼ばれます。

    ホテルは、3つのホテルから選ぶことができます。期間限定オファーは狙い目です。

    多くの航空会社では 1ポイント=1マイル で移行可能。

    ポイントの価値を最大限に活かすためには、航空会社の期間限定オファーを狙い「マイルに移行」するのが圧倒的にお得です。マイルの価値は航空会社によって異なり、時期によっては1マイル=5セントになる可能性あり!

    実際にいつも利用しているビジネスクラス航空券はアメックスのポイントで購入したものです。

    アメックスビジネスゴールド vs ビジネスプラチナ 比較表

    スクロールできます
    特長ビジネスゴールドビジネスプラチナ
    年会費$375$895
    ウェルカムボーナス最大100,000〜150,000ポイント最大200,000ポイント
    ポイント還元4倍|月間利用額の多い上位2カテゴリ(年$150,000まで)
    3倍|航空券とホテル ※アメックス経由で支払い済みの予約
    5倍|航空券やホテル ※直接航空会社またはアメックス経由で購入した航空券、アメックス経由の支払い済みのホテル予約
    2倍|主要ビジネスカテゴリでの利用、または 1回の購入額が$5,000以上の場合(年間$2,000,000まで)
    特典の価値$545相当$3,500以上相当
    空港ラウンジPriority PassなしGlobal Lounge Collection (1,500以上)
    向いている人ビジネス出費や旅行/出張で効率よくポイントを貯めたい
    中小規模事業主
    旅行や出張が多い
    ラグジュアリーなサービスを積極的に利用する

    どちらにしても特典をうまく使いこなせないと意味がありません。

    まずは特典を確認し、どちらがご自身のライフスタイルに合っているのか、いくら相当の特典を利用することができるか考えましょう。

    パーソナルカードに比べ特典が使いにくくお得感がないので、ウェルカムボーナス狙いの方が多いです。

    ボーナスを受け取ってすぐ12ヶ月以内にダウングレードや解約するのは好ましくありません。

    最低でも1年以上保持し、その後年会費更新前に解約やダウングレードを検討しましょう。

    アメックスビジネスゴールドまとめ

    ポイントのおさらい
    • 年会費$375で$545相当の特典を利用できる
    • ビジネスの出費や旅行/出張で効率よくポイントを貯めることができる
    • 保険・ポロテクションも充実
    • ウェルカムボーナス◎

    アメックスビジネスゴールドは、経費を効率的に管理でき、ビジネスの出費や旅行/出張で効率よくポイントを貯めることができる、年会費・ポイント還元・特典のバランスに優れた人気の一枚です。

    パーソナルのゴールドに比べ使いやすい特典は少ないですが、ウェルカムボーナスは◎。

    一方で、空港ラウンジや高級ホテル特典をフルに活かすならビジネスプラチナが候補になります。

    結論:事業コストを効率的にポイント化したいならゴールド、出張やラグジュアリー重視ならプラチナ。

    \ ビジネスオーナーにおすすめ!/

    こちらの紹介リンク経由でゴールドカードを申請すると、入会ボーナスがもらえます!

    カテゴリー

    アーカイブ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次