ハリウッドボウルで野外コンサート鑑賞 Nightmare Before Christmas

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    ハリウッドボウルで野外コンサート鑑賞 Nightmare Before Christmas

    ハリウッドボウルに行ってきました!

    LAに来てから何度も足を運んでいますが、いろんなコンサートが開催されるので何度行っても楽しいです!

    今回はDisney ティム・バートン監督の「Nightmare Before Christmas / ナイトメア・ビフォー・クリスマス」のコンサートでした!

    今年はこの映画の記念すべき30周年、ディズニー100周年の年です。

    ハリウッドボウルへの行き方や楽しみ方をご紹介します!

    行く前に飲み物・食べ物の持ち込みルールもしっかり確認して、コンサートを満喫しましょう。

    目次

    ハリウッドボウル

    ハリウッドボウルは1922年にオープンした、野外コンサート会場です。

    ステージはドームを半分に切ったような形で、そのステージを中心に扇状に客席があります。

    キャパは約17,500人です。

    Hollywood Bowl(ハリウッド・ボウル)

    行き方

    • タクシーやライドシェア(UberやLyft)で行く
    • 公共のバスで行く
    • Park & Ride か Bowl Shuttle
    • 車で行く

    Park & Ride か Bowl Shuttle は、指定されたロサンゼルス周辺の場所に車を停め、またはそこまで自力(ライドシェアや公共の交通機関など)で行き、シャトルで往復する方法です。詳しくはこちら

    車でハリウッドボウルへ行く方は、前後かなり混み合う事を覚悟しておいた方がいいです。

    駐車場

    ハリウッドボウルの公式駐車場

    車で行き、ハリウッドボウルの公式駐車場に停めたいなら事前に決済が必要です。

    事前に駐車場の場所と値段を確認して下さい。

    駐車場代はコンサートの種類、場所によって値段が違います。

    駐車場から歩いて会場に向かう事になります。

    ハリウッドボウルの駐車場

    注意点は公式駐車場は、 “STACK PARKING”(スタック・パーキング)という事です。

    スタック・パーキングとは、来た順に縦列駐車をする方法です。

    隙間なく車を駐車する事によって、停められる車の数が最大限になります。

    早く帰りたくても車を動かせないので、要注意です。最後まで残る予定の方にはおすすめです。

    バレーやパーキングAには場所によってすぐ出られるような隙間が設けられていたりしますが、パーキングB,C,Dにはほぼありません。

    去年は到着した順にパーキングの入り口で決済して停められましたが、今年は事前決済(予約制)に変わったようです。

    去年車を停めた「パーキングD」に行ってみたら、完売で事前に決済している人のみと言われました。

    周辺の駐車場

    ハリウッドボウルの駐車場が完売だったので、焦ってパーキングを探しました。

    周辺の駐車場

    ハリウッドにあるショッピングセンター「Ovation」の駐車場に停める事にしました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次