一時帰国で買う物リスト&帰国前の準備まとめ!海外在住12年目

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    一時帰国で買う物リスト&帰国前の準備まとめ!海外在住12年目

    一時帰国で何を買う?

    一時帰国で買い物に失敗しない為にも、

    帰国前の準備が大事です。

    この記事を読むと分かること

    • 一時帰国前の準備 – チェックポイント
    • 日本で買う物リスト
    • 日本でしか買えない物
    • 日本で利用したいサービス

    海外在住歴12年の経験をもとに一時帰国前のチェックポイントと日本で買う物リストをご紹介します!

    私が住んでいるアメリカ・ロサンゼルスには日系のスーパーも多く大抵の物は手に入りますが、日本でしか手に入らない物、日本で買った方が断然安い物がたくさんあります。

    \ 一時帰国・出張に便利! /

    20%オフ+受取手数料無料

    200カ国以上の国と地域対応

    ※2025年8月現在の価格です。

    目次

    一時帰国前のチェックポイント

    • 一時帰国前に買いたい物・やりたい事をメモしておく
    • 通販で事前に購入
    • 免税対象者は事前に条件を確認すべし

    一時帰国前に買いたい物・やりたい事をメモしておく

    いざ一時帰国した時、ばたばたして「買いたかった物」「やりたかった事」を忘れがちです。

    日常生活で「日本で買いたい物」「日本でやりたい事」を思いついたらすぐメモするようにしています。

    持って帰る物も大事ですが、日本でサービスの購入もお忘れなく!

    一時帰国中に利用したいサービス

    • 美容院
    • エステ
    • ヘッドスパ
    • マッサージ など

    サービスを利用したい場合、事前に予約しておきましょう。

    ホットペッパービューティーが便利です。

    通販で事前に購入

    メリットは何といっても時間の節約

    一時帰国の貴重な時間を買い物に費やさなくて済みます。

    通販の方が安い場合や免税が適用されないお買い物は、事前にネットで購入して実家や滞在先に送っておく事をおすすめします。

    免税を利用したい場合は、実店舗での購入になります。

    免税対象者は事前に条件を確認すべし

    2023年4月に免税制度が改定しました

    条件に変更点がいくつかあるので、帰国前によく確認して下さい。

    海外在住2年未満の方は、免税が利用できなくなりました。

    免税の注意点

    • 変わらず入国スタンプは必須です。自動ゲートを通っても、スタンプをもらうのをお忘れなく!
    • 免税の対象となる商品は、国外で消費する事が前提です。
    • 1店舗で同日に購入した物品の合計金額が5千円(税抜)以上で免税になります。
    • 指定された袋に指定された方法で包装されている事が条件です。
    • お店によっては、利用できる回数の制限があります。イトーヨーカドーは一日2回以上・3日以上連続して同じ店舗で免税を利用できません。- 買い忘れがないようにメモは大事です。

    お土産と一緒に日本で消費する物を買っても、免税カウンターで消費する物を伝えれば分けて処理してもらえます。

    免税が利用できる代表的なお店

    • デパート – 化粧品・お土産にできる食品を合算して利用可能。
    • イトーヨーカドー – 大型スーパーの利点は、食料品・日用品・雑貨・医薬品類全て揃っていて、サービスカウンターに行くと全てのレシートを合算して処理してくれます。
    • ユニクロ – 店舗内で免税の処理をしてくれます。衣類なので、免税の指定された袋には入れずそのまま受け取れます。
    • 無印良品 – 店舗内で免税の処理をしてくれます。

    買う物リスト

    いつも買う物は、基本的に〝日本でしか買えない物〟〝日本で買った方が安い物〟です。

    私の「買う物リスト」をご紹介します!

    化粧品

    • 日焼け止め
    • フェイスマスク
    • メイク落とし
    • スキンケア
    • ヘアケア
    • ハンドケア
    • プチプラコスメ
    • デパートコスメ など

    使い慣れたスキンケア用品類を買いだめします。

    日焼け止め

    ビオレの日焼け止め

    絶対に買う物のひとつが「日焼け止め」です。

    ビオレの日焼け止めは、ロサンゼルスの日系スーパーには売っていません

    アメリカの日焼け止めは匂いがきつく、白くなったりなかなか良い物に出会えないので、必ず日本で買いだめします。

    フェイスマスク

    フェイスマスク

    Lululunのフェイスマスクは日系スーパーでも購入可能ですが、割高です。

    やはり日本の方が種類が豊富で、安く買えるのでこれも買いだめします。

    メイク落とし・スクラブ洗顔

    メイク落とし・洗顔

    今回は無印のメイク落としとスクラブ系の洗顔を買いました。

    AHAは古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを促進する働きがあります。

    無印のジェルメイク落としがすごく良かったので、次は買いだめします。

    日系スーパー

    AHAは日系スーパーでも買えますが、割高です。

    プチプチコスメ

    安くて優秀なプチプラコスメも要チェック。

    アイライナー
    アイライナー

    このアイライナー、ほんとに滲まないし落ちません。

    日系スーパー

    日系スーパーでも買えますが、割高です。

    デパートコスメ

    アメリカでは買えない、日本のブランドを中心にチェックします。

    Paul&Joe/ポール&ジョー
    Paul&Joeの下地

    今回は、Paul&Joeの下地を購入しました。

    口コミ通り、すごく良いです!キラキラ下地でアラフォーのくすみをカバー。良い香り。

    アルビオン
    アルビオン

    サッパリ系薬用化粧水の定番。

    ハンドケア

    日本のハンドクリームは成分にもこだわっていて質が良い!

    Uka/ウカ
    Ukaのハンドクリームとキューティクルオイル

    Uka(ウカ)はオーガ由来の成分を80%以上含み、ベースには水ではなくネロリウォーターを使用。※ネロリウォーターとは、ビターオレンジの花から水蒸気蒸留によって精油とともに抽出される芳香蒸留水です。

    Shiro/シロ
    Shiroのハンドセラム

    Shiroのハンドセラムは、ホホバオイル・ガゴメエキス・シアバター配合。サボンの香りは、清潔感がある万人受けする香りです。※ガゴメエキスはがごめ昆布由来で、高い保湿力を長時間キープします。

    食品

    • 出汁
    • こだわりの調味料
    • みそ汁の素
    • わかめスープ
    • 塩昆布
    • ご飯のお供
    • 缶詰
    • 乾麺(肉類が入っていない物)
    • お茶
    • お菓子
    • デパ地下のお菓子 など

    アメリカで手に入る物もたくさんありますが、アメリカで手に入らないこだわりの調味料・食品を中心にチェックします。

    お住まいの地域の持ち込み制限・禁止されている食品をよく確認して下さい。アメリカは肉類の持ち込み禁止なので、原材料に肉類が含まれていないか確認して下さい。

    塩麹

    生塩麹

    塩麹にお肉を漬け込んで焼くもよし、お味噌汁に入れても美味しい!

    医薬品

    • サロンパス
    • イヴ
    • バファリン
    • 風邪薬
    • 目薬
    • のど飴 
    • 冷えピタ など

    海外の医薬品は成分が強めなので、使い慣れている日本の薬などがあれば要チェックです。

    サロンパス

    サロンパス

    肩こり・腰痛持ちの私の必需品は、「サロンパス」

    匂いもなく、いつでもどこでも貼れます。

    日用品・雑貨

    • 生理用品
    • スープジャー
    • お弁当用のスプーン・フォーク
    • アロマオイル
    • 便利グッズ
    • 100均
    • 3COINS など

    アメリカにもダイソーはありますが$1.5からです。

    生理用品

    生理用ナプキン

    いろいろ試してみましたが、アメリカの生理用品は高くて吸収も悪くムレます。

    日本の生理用品は、包み紙までもが計算されたデザイン、吸収も良くムレません。

    アメリカは、紙類(トイレットペーパーやキッチンペーパーなど)・生理用品が高いです。

    日系スーパーで日本の生理用品を買う事ができますが、種類が少なく日本の2-3倍くらいの値段です。

    パッキングする時クッション代わりにもなるので買いだめして、隙間に入れ込みます。

    スープジャー

    象印のスープジャー

    ランチ用に購入しました。

    保温機能も抜群で、掃除しやすい構造です。

    使う時は熱々かしっかり冷えている物を入れた方が良いらしいです。ぬるい温度のスープや食べ物を入れると雑菌が繁殖します。

    象印の水筒

    象印の水筒は日系スーパーで見かけた事がありますが、スープジャーはありませんでした。

    無印良品

    無印良品はアメリカにも進出していますが、高いので日本でまとめ買いします。

    シンプルで機能的な雑貨から衣服、食べ物までなんでも揃い、免税制度も利用できます!

    エッセンシャルオイル
    ゆずのエッセンシャルオイル

    日本以外で、ゆずの香りのエッセンシャルオイルはなかなか売っていません。

    爽やかな香りで癒されます。

    お弁当用スプーン・フォーク
    お弁当用スプーン

    スプーンとフォークのセットでしたが、使い始めて早々にフォークを失くしました…。

    多分間違えて捨てたのでしょう。悲しい。

    衣服

    • 洋服
    • 靴下
    • 下着
    • 生理用下着
    • サンダル
    • バッグ
    • 小物
    • ヌーブラ など

    日本人の好み、日本人の体系に合っている衣服類も必ずチェックします。

    特にUNIQLOと無印良品は海外進出していますが、高いので日本でまとめ買いします!

    免税制度も利用できるので、さらにお安く買えます。

    UNIQLO

    • 薄いダウン
    • カップ付きキャミソール
    • 靴下
    • 下着
    • ワイドタックパンツ
    • デニム
    • Tシャツ
    • カットソー
    • ニット 

    無印良品

    • 靴下
    • 生理用下着
    • デニム
    • Tシャツ

    Tabio

    • もこもこルームソックス
    • ズレない靴下

    愛犬へのお土産

    おやつ

    愛犬のおやつ

    必ず愛犬へのお土産も買います。

    愛犬のおやつ

    「チョイあげ」がお気に入りです。好き嫌いが激しい愛犬も喜んで食べます。

    小分けになっているので、お土産にもぴったりです。

    Joshin web 家電とPCの大型専門店
    ¥120 (2025/08/26 08:23時点 | 楽天市場調べ)

    サービス

    • 美容院
    • エステ
    • ヘッドスパ
    • 脳洗浄
    • ハイフ
    • ボトックス
    • マッサージ など

    せっかくの一時帰国、サービスの購入もしたい!

    今回は、美容院脳洗浄のサービスを受けました。

    予約はホットペッパービューティーからしました♪

    いろんなサービスが探せて、クーポンもあり、オンラインから簡単に予約が取れます。

    美容院

    アメリカは、美容院代がとても高いです。日本の約2~5倍のお値段です。

    日本に一時帰国したら絶対に受けたいサービスのひとつ。

    今回は、「白髪専門店」とうたっている美容院に行ってきました。

    スタイリストさんも良い方で、満足でした。

    脳洗浄

    さらに今回は、知り合いのおすすめで「脳洗浄」なるサービスを受けました。

    「脳洗浄」は体と頭のマッサージでした。

    気持ち良くて爆睡してしまいました。頭のむくみがとれてスッキリ!

    脳洗浄のBefore&After

    おでこが少しスッキリした様に思います。

    買う物リストまとめ

    おさらい

    • 買いたい物・やりたい事を思いついたらメモしておく
    • 免税対象者の条件の確認
    • 免税適用されない物、ネットの方が安い物はネットで事前に購入
    • 利用したいサービスがあれば事前に予約

    一時帰国の貴重な時間を有意義に使うために、帰国前のチェックポイントおさらいしておきましょう。

    一時帰国を楽しんで下さい!

    \ 一時帰国・出張に便利! /

    20%オフ+受取手数料無料

    200カ国以上の国と地域対応

    ※2025年8月現在の価格です。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次