【カリフォルニア州】リアルIDとは?更新する方法は?|DMVのシステムが改善し格段にスムーズに!

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    【カリフォルニア州】リアルIDとは?更新する方法は?|DMVのシステムが改善し格段にスムーズに!

    アメリカ在住のみなさん、リアルIDへの変更は済んでいますか?

    4年ぶりに免許の更新が近づいてきました。

    忘れていて期限ギリギリになってオンラインで更新しようと思ったら、自分のアカウントにログインできませんでした…。

    DMVに電話してパスワードをリセットしてもらいましたが、復活まで10日前後かかるとの事。

    免許証が失効してしまうので、窓口に行くしか方法がなくなってしまいました。

    アメリカで生活するにあたってできるだけ避けて通りたかった、『DMV』

    • 行列で待ち時間が長い
    • いつも混んでいる
    • 悪い評判を聞く

    久しぶりに行ったDMVは、システムが最善され格段にスムーズでした!

    • 待ち時間が短かった – 滞在時間30-45分(午後3時半から4時頃に行った)
    • 紙でのやりとりがゼロになり→コンピューターシステムに移行
    • 必要なフォームを事前に入力(10分で完了)しておけば、さらに時間短縮が可能

    この記事を読むと分かること

    • リアルIDとはなにか
    • リアルIDが必要になる時(2025年5月7日以降)
    • 運転免許証/リアルIDを更新する方法
    • 最近のDMVの様子
    • 実際にDMVで更新した時の体験談

    それでは詳しく説明して行きます。

    目次

    リアルIDとは

    リアルIDと従来の運転免許証の違い
    dmv.ca.gov

    カリフォルニア州のリアルIDは、カードの右上にゴールドのクマと星が目印です。

    リアルIDは運転免許証のリアルID身分証のリアルIDの2種類あります。

    リアルIDは、

    • 連邦政府が認めた身分証明書
    • 2025年5月7日以降、アメリカの国内線に搭乗する為に必要
    • 2025年5月7日以降、連邦の施設に入る為に必要

    2025年5月7日以降は従来の運転免許証またはIDでは国内線に搭乗できないので、リアルIDがない場合パスポートが必要になります。

    まだ変更していない方は、更新の機会にリアルIDに変更しましょう。

    私は既にリアルIDに変更していたので、リアルIDから新しいリアルIDへの更新でした。

    更新の方法

    • オンラインで更新
    • DMVの窓口に行き更新(予約あり•なし)

    今回新たにリアルIDを申請する方は窓口に行かなければいけません。

    オンラインでの更新は2回に一度です。

    前回の更新をオンラインでした方は、次回は窓口に行かなければいけません。

    更新ができる期間

    • 失効する6ヶ月前
    • 失効してから2ヶ月以内

    失効する日にちは自分の誕生日です。

    更新できる期間は誕生日の前後合わせて8ヶ月間あるので、早めに更新しましょう。

    必要な書類

    • パスポート
    • グリーンカードまたはVISA
    • SSNの番号(グリーンカードホルダー、就労VISAの方)
    • I-94(就労、学生、その他VISAの方)
    • フルネームと住所が証明できる物 2通

    フルネームと住所が証明できる物の例は、

    • 家の電気代または携帯電話の請求書(推奨)
    • 銀行の契約書
    • 保険の契約書 – 家、生命、健康、歯、目、車
    • 家やアパートの契約書
    • 病院から発行された請求書や書類
    • マリッジライセンス など

    カリフォルニア州の運転免許が失効するとどうなる?

    Q. 失効した後どのくらい運転ができる?

    A. カリフォルニア州では運転免許が失効すると運転できません。無免許と同じです。

    Q. 更新できる期間(失効から2ヶ月)以上経ってしまったら?

    A. また新たに運転免許を取得しなければいけません。

    更新料

    $41

    オンラインで更新

    カリフォルニア州のDMVのページから自分にあった項目を選択してください。

    既にリアルIDをお持ちの方は、「Renew my DL or ID」

    更新でリアルIDにアップグレードしたい方は、「Renew and upgrade to a REAL ID」

    STEP
    アカウントを作成

    公式サイトからアカウントを作成します。

    今後更新などでずっと使う事になるので、E-mailアドレスとパスワードを忘れないように。

    STEP
    個人情報を入力

    STEP
    必要な書類の写真を撮ってアップロード

    免許証やグリーンカードまたはVISAなど

    STEP
    更新料を支払い完了

    クレジットカード・デビットカードで支払う場合、手数料で1.95%加算されます。銀行からの送金には手数料はかかりません。

    数週間で新しいリアルIDが手紙で届きます。

    6ヶ月経っても届かない場合、DMVに問い合わせして下さい。

    DMVに行き更新

    予約をしていない場合、朝一は避け、午前11時頃午後4時頃(5時閉店)に行くのがおすすめです。

    STEP
    最寄りのDMVに行く
    DMV入り口
    カルバーシティーのDMV

    予約ありなしのふたつ列があります。

    STEP
    受付でチェックイン

    「更新したい」と伝えると、フォームを入力したか聞かれました。

    してなかったのでしていないと伝えると、向こうの壁の後ろで情報を入力してと言われました。

    STEP
    コンピューターで個人情報を入力する

    ※家で事前に済ませる事もできます。10分短縮できます。最後の確認コードが必要になるのでお忘れなく。

    係の人にどのコンピューターを使っていいか指示されます。

    DMV

    申請は左です。日本語が選択できます。

    住所など個人情報、SSNの入力が必要でした。

    10分以内で完了しました。

    最後に表示される確認コードが必要になるので、最初にもらった紙に記入します。

    完了した事を近くの係の人に伝えると、アルファベットから始まる三桁の番号をもらいます。「例 : G230」

    STEP
    順番を待つ

    順番がくると何番の窓口に行けばいいか画面に表示されます。

    「例 : G230 window 15」

    STEP
    順番が来たら指定された窓口に行く

    必要であれば書類を提出し、申請料$41を支払います。

    クレジットカード・アップルペイで支払う場合、手数料で2.3%加算されます。

    免許証が届くまでの免許証の代わりになる紙をもらいます。

    STEP
    指紋採取と写真

    写真のブースに行き、免許証の代わりになる紙を渡します。

    右手親指の指紋を採取され、サイン(免許証に印刷されます)をします。

    そして写真を撮って終了です。

    3週間以内に新しいリアルIDが手紙で届くそうです。

    予約の取り方

    カリフォルニア州のDMVの予約はこちらから。

    STEP
    DMVのサイトにアクセスする

    メニューにある「Appointments」をクリックします。

    STEP
    予約を取りたい内容を選ぶ

    ドライバーズライセンスとIDの更新は「DL/ID Renewal」

    予約の取り方
    STEP
    更新するオプションは3つ

    オプション1:オンラインで更新

    オンラインで更新するには条件があります。

    オプション2:予約なしで今日DMVに行く人はこちら

    オプション3:予約を取りたい方はこちら

    オプション3:予約を取る

    「Get an Appointment」から予約が取れます。

    郵便番号を入力し最寄りのDMVを探し、日付と時間を選択します。

    STEP
    予約完了

    名前、Emailアドレス、電話番号を入力し、「Continue」で先に進み予約完了です。

    キャンセルの仕方

    予約を確認する

    メニューの「Appointments」から「View Appointment」に進みます。

    予約した時に入力した、名前、Emailアドレス、電話番号を入力し、自分の予約を探します。

    自分の予約が表示されると「キャンセル」のオプションが出てくるので、そこからキャンセルします。

    DMVでリアルIDを更新した体験談

    私の更新前の状況(グリーンカードホルダー)

    • 4年前に運転免許証のリアルIDを取得
    • 2年前に引越したので、2年前にオンラインから住所変更をした
    • リアルIDの住所は前の住所のままだった
    • 今回の更新で新住所に変更したかった
    • オンラインアカウントにアクセスできず、窓口に行かなければいけなくなった

    一回目のDMV訪問

    午後3時20分頃にDMVに到着し、予約なしの列に並びました。

    10人弱並んでいましたが、5分ほどで受付でチェックインできました。

    フォームに情報を入力したか聞かれ、していなかったのでDMVにあるコンピューターで入力をしてと言われ10分で済ませました。番号をもらい順番がくるまで待機しました。

    午後4時頃に窓口に呼ばれたので、待ち時間は25分程度でした。

    住所変更をオンラインで既に済ませているので、更新だけと思ってパスポートグリーンカードを持って窓口に行きました。

    すると窓口の方に、リアルIDの更新は「proof of address/プルーフ・オブ・アドレス」現住所を証明できる書類か手紙類が必要になると言われました…!

    そして私が持っているパスポートとグリーンカードを見て、「それも必要よ」と言いました。

    泣く泣く家に帰宅。

    証明できないとか、また何か足りないと言われるのが嫌だったので、現住所を証明する手紙類を念のため3つ用意しました。※2つ必要です。

    2回目のDMV訪問

    2日後の午後4時頃にDMVに到着し、予約なしの列に並びました。前に2人しかいなかったのですぐに受付でチェックインし、2日前に確認コードを記入した紙を渡しました。

    何で戻ってきたの?と聞かれたので、書類を忘れたと言うとその場で番号をくれました。

    待ち時間は20分弱でした。

    窓口に行くと、窓口の方が同じ人でした。

    私は、現住所を証明する手紙類とパスポートとグリーンカードをすぐ渡せるように準備していました。

    更新料$41を払うと、免許証が届くまでの免許証の代わりになる紙をくれました。

    パスポートとグリーンカードさえ見せるように言われませんでした。

    え?

    やんわりと2日前にこれらが必要って言いましたよね…?と尋ねると、

    「必要ない」と…

    「必要な時もあるけど、あなたは必要ない」と

    えーーーいじわるされた?泣

    2日前と言ってることが全く違う……………。

    別のブースで指紋を採取され、サインをして、写真を撮って、更新は終了しました。

    3週間以内に手紙で届くよと言われました。

    更新はできたので、一件落着。

    これからは更新数ヶ月前から余裕を持ち、次回はオンラインで手続きしようと心に誓いました。

    更新手続きから1週間半後

    新しい運転免許のリアルIDが郵送で自宅に届きました。

    リアルID更新まとめ

    失効する6ヶ月前から更新できるので、お早めに!!

    2025年5月7日以降は従来の運転免許証またはIDでは国内線に搭乗できないので、リアルIDがない場合パスポートが必要になります。まだリアルIDをお持ちでない方は、更新の機会にリアルIDに変更しましょう。

    私の様に窓口に2回も行かなくていいように、しっかり準備しましょう。

    オンラインでの申請ができれば一番楽です。

    窓口に行かなければいけない方は、念の為書類を十二分に揃えて、朝一は避け、午前11時頃午後4時頃(5時閉店)行くのがおすすめです。

    4年ぶりに行ったDMVは、紙でのやりとりがゼロでコンピューターに移行し、システムが最善し前よりも格段にスムーズになりました!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次